
前々から告知されていた一番くじがついに開始されたので、早速近所のコンビニで
くじを引いてきましたwww コラボ相手のマクロスはこれっぽっちも知らないけど・・・w
何としてでも今回のくじではC賞の「つかさ」が欲しいです!
写真見る限り、めっちゃくちゃ可愛い・・・。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とりあえず今回は運試しということで10回(8000円分)引いてみました。
結果 ↓

B賞(かがみフィギュア)×2
E賞(にゅいぐるみ にゃもー)×1
F賞(でふぉめか こなた)×1
F賞(でふぉめか かがみ)×1
F賞(でふぉめか つかさ)×1
G賞(きゅんキャラ ゆたか)×1
G賞(きゅんキャラ みなみ)×1
G賞(きゅんキャラ ひより)×1
G賞(きゅんキャラ パティ)×1
なんと10回引いてダブったのがB賞のかがみのみ!!!
出だし上々でしたw
B賞のかがみは、告知された当初正直微妙かと思いましたが、実物を手にすると
これはこれでアリですねw
本番は次回、鷲宮・幸手に行ったときにwww
あとくじを20回引くくらいは予算組んでありますが、それでなんとかコンプさせたいですね。
ああ、マジでつかさが欲しい・・・
スポンサーサイト
20日に美水かがみギャラリー幸手にて開催されたコミュカ大会に参加してきました。
コミュカ大会の日時については告知が結構最近だったので、開催日時によっては
参加できない事を覚悟していました。
公式HPでエントリー開始と共に開催日時が告知。
開催 9月20日(日)・・・
早速勤務表とにらめっこ・・・
9月20日 20時57分出勤・・・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
前半の部なら参加できる事が確定したため、速攻でエントリーしましたwww
ちなみに1週間後くらいに商工会からエントリー確定メールが来たのですが、前半後半ともに
参加者が6人ずつという・・・。すぐに定員の16人が埋まるもんだと思っていたのですが・・・。
☆ 行路
19日 23:50 富山発(格安高速バス)
20日 06:20 新宿着
6:42 新宿 → 7:17 大宮 埼京線快速
7:26 大宮 → 7:49 東鷲宮
神社まで徒歩
08:30 鷲宮神社着 神社でマターリ
途中買い物しつつ、神社からギャラリーまで徒歩 9:00 → 10:55
11:00~14:00 美水かがみギャラリー幸手にてコミュカ大会
ギャラリーから東鷲宮駅まで徒歩 14:10 → 15:30
15:40 東鷲宮発
15:40 東鷲宮 → 16:05 大宮
16:18 大宮 → 17:22 越後湯沢 たにがわ417号
17:38 越後湯沢 → 19:40 富山 はくたか20号
21:00 会社出勤
歩き疲れたお(´・ω・`)
個人的にはJRをよく使うので、東鷲宮駅にも貸し自転車があるととても助かるのですが・・・w
往路は「急行能登」に乗りたかった所ですが、金銭面で断念しましたorz
給料前で超金欠状態な俺・・・w
ネットで申し込んだ格安高速バスは、富山→新宿4000円でした。
急行能登の半額です(驚)

朝日を浴びる東鷲宮駅

駅の改札内にある「鷲宮特産コーナー」ですが、この日はご覧の状態でした・・・。
ここにはらき☆すた町おこし関連の物も展示があったのですがorz

マターリな駅前w
毎度のことですが、鷲宮の地に降り立った時のテンションの高さは異常www
嗚呼、住みたい・・・

神社着
車が全然止まっていなくて、こちらも超マターリw

参拝して、絵馬見て境内で30分ほどマターリww
今回は絵馬奉納無しです。
9時になり、幸手へ向かいます。
途中、遠藤薬局、伏見屋、まきしま、とよだや酒店で買い物しました。

11時の開館直前に美水かがみギャラリー着
快晴ですw 前回、鷲宮→幸手を歩いてきた時(8月2日)は大雨でアレでしたが、
晴れていると歩いてくるのも気持ちがいいもんですね。

ギャラリー内に追加されていた、先生直筆のイラスト。 可愛いwww
展示物を見るのもそこそこにして、早速コミュカ大会会場の3階へ!
メールでは前半6人と案内されていましたが、飛び入り参加の方もいて前半の部は
9人で優勝を争うことに!
まずはじゃんけんをして、トーナメント表に名前を書いていきます。
奇数人数なのでちょっと変則なトーナメント表です。
まず9人のうち上位2人(決勝進出者)を決めて、残りの7人で敗者復活トーナメントを争い、
その内上位2人も決勝トーナメント進出できます。そして4人で決勝トーナメントを戦います。
1回戦で負けても敗者復活で優勝を目指せるシステムでした。

普段とは異なる真剣なまなざしで勝負をする参加者の皆さん。
ちなみにサシで勝負し、制限時間5分で時間切れの場合は残りのカードが少ない方の勝ち、
最初のターンで場所カードを持っていれば強制的に出すという特別ルールが設けられました。
結構、配パイによって状況が左右されます。
ぶっちゃけ運ゲーですwwwww
白熱の戦いがおよそ2時間・・・
自分の結果は・・・

準優勝でした!
商品の「美水かがみギャラリー幸手3日間フリーパスチケット」をゲット!!!
めっちゃくちゃ嬉しいです!参加して良かった・・・(´Д⊂グスン
成績は5戦して3勝2敗でした。 2敗とも優勝された方に負けましたww
今回の大会で分かったこと、「コミュカはスポーツだ!」
ちなみに優勝から3位まで商品は3日間フリーパスで、4位以降の方はコロネとメロンパンが
参加賞として配られました。
名残惜しいですが、夜から仕事のため14時にギャラリーを後にしました。

途中、ローソンで買い物しつつ東鷲宮駅を目指しました。
コミュカ大会(前半の部)レポ終わり
幸手スタンプラリー☆9月20日まで
★ 9月5日
1、ヘアーサロンオカダ(ひより)・・・散髪 3500円(7)
2、四季亭舞(かがみ)・・・かにクリームコロッケ定食、コーラ 1130円(2)
3、シネプレックス(ゆたか)・・・トランクス、クリアファイル 1638円(3)
4、タカシマヤ食品(パティ)・・・カップラーメン、ふりかけ 1030円(2)
5、居酒屋横丁(みなみ)・・・レバニラ定食など 1590円(3)
★ 9月7日
1、すてーきのどん(あやの)・・・ダブルハンバーグランチ 1080円(2)+(2)
※同志の方よりスタンプ2個寄贈 ありがとうございます!
★ 9月20日
1、伏見屋(ゆたか)・・・ギャラリーチケット、アクエリアス 1000円(2)
2、遠藤薬局(ゆたか)・・・芳香剤、掃除用品、ボディソープ 1054円(2)
3、ベークショップまきしま(パティ)・・・パン、ジュース 515円(1)
4、Yショップとよだや酒店(あやの)・・・メンマ、ポテチ 533円(1)
5、ローソン(かがみ)・・・パン、おにぎり、ジュース、アイス 1005円(2)
☆ 美水かがみギャラリー2時間(こなた)・・・(2)
※コミュカ大会参加者にはギャラリー1時間無料でした。
★ 9月20日終了時点
スタンプラリー用紙 60枚 スタンプ10個コンプリート 36枚(景品引換36枚)
(前回比)
こなた・・・53 +2
かがみ・・・52 +4
つかさ・・・51 +0
みゆき・・・60 +0
ゆたか・・・53 +4
みなみ・・・36 +3
ひより・・・50 +7
パティ・・・52 +3
みさお・・・55 +0
あやの・・・57 +5
計 519 +31
お買い物金額・・・約254000円
コミュカ大会の日時については告知が結構最近だったので、開催日時によっては
参加できない事を覚悟していました。
公式HPでエントリー開始と共に開催日時が告知。
開催 9月20日(日)・・・
早速勤務表とにらめっこ・・・
9月20日 20時57分出勤・・・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
前半の部なら参加できる事が確定したため、速攻でエントリーしましたwww
ちなみに1週間後くらいに商工会からエントリー確定メールが来たのですが、前半後半ともに
参加者が6人ずつという・・・。すぐに定員の16人が埋まるもんだと思っていたのですが・・・。
☆ 行路
19日 23:50 富山発(格安高速バス)
20日 06:20 新宿着
6:42 新宿 → 7:17 大宮 埼京線快速
7:26 大宮 → 7:49 東鷲宮
神社まで徒歩
08:30 鷲宮神社着 神社でマターリ
途中買い物しつつ、神社からギャラリーまで徒歩 9:00 → 10:55
11:00~14:00 美水かがみギャラリー幸手にてコミュカ大会
ギャラリーから東鷲宮駅まで徒歩 14:10 → 15:30
15:40 東鷲宮発
15:40 東鷲宮 → 16:05 大宮
16:18 大宮 → 17:22 越後湯沢 たにがわ417号
17:38 越後湯沢 → 19:40 富山 はくたか20号
21:00 会社出勤
歩き疲れたお(´・ω・`)
個人的にはJRをよく使うので、東鷲宮駅にも貸し自転車があるととても助かるのですが・・・w
往路は「急行能登」に乗りたかった所ですが、金銭面で断念しましたorz
給料前で超金欠状態な俺・・・w
ネットで申し込んだ格安高速バスは、富山→新宿4000円でした。
急行能登の半額です(驚)

朝日を浴びる東鷲宮駅

駅の改札内にある「鷲宮特産コーナー」ですが、この日はご覧の状態でした・・・。
ここにはらき☆すた町おこし関連の物も展示があったのですがorz

マターリな駅前w
毎度のことですが、鷲宮の地に降り立った時のテンションの高さは異常www
嗚呼、住みたい・・・

神社着
車が全然止まっていなくて、こちらも超マターリw

参拝して、絵馬見て境内で30分ほどマターリww
今回は絵馬奉納無しです。
9時になり、幸手へ向かいます。
途中、遠藤薬局、伏見屋、まきしま、とよだや酒店で買い物しました。

11時の開館直前に美水かがみギャラリー着
快晴ですw 前回、鷲宮→幸手を歩いてきた時(8月2日)は大雨でアレでしたが、
晴れていると歩いてくるのも気持ちがいいもんですね。

ギャラリー内に追加されていた、先生直筆のイラスト。 可愛いwww
展示物を見るのもそこそこにして、早速コミュカ大会会場の3階へ!
メールでは前半6人と案内されていましたが、飛び入り参加の方もいて前半の部は
9人で優勝を争うことに!
まずはじゃんけんをして、トーナメント表に名前を書いていきます。
奇数人数なのでちょっと変則なトーナメント表です。
まず9人のうち上位2人(決勝進出者)を決めて、残りの7人で敗者復活トーナメントを争い、
その内上位2人も決勝トーナメント進出できます。そして4人で決勝トーナメントを戦います。
1回戦で負けても敗者復活で優勝を目指せるシステムでした。

普段とは異なる真剣なまなざしで勝負をする参加者の皆さん。
ちなみにサシで勝負し、制限時間5分で時間切れの場合は残りのカードが少ない方の勝ち、
最初のターンで場所カードを持っていれば強制的に出すという特別ルールが設けられました。
結構、配パイによって状況が左右されます。
ぶっちゃけ運ゲーですwwwww
白熱の戦いがおよそ2時間・・・
自分の結果は・・・

準優勝でした!
商品の「美水かがみギャラリー幸手3日間フリーパスチケット」をゲット!!!
めっちゃくちゃ嬉しいです!参加して良かった・・・(´Д⊂グスン
成績は5戦して3勝2敗でした。 2敗とも優勝された方に負けましたww
今回の大会で分かったこと、「コミュカはスポーツだ!」
ちなみに優勝から3位まで商品は3日間フリーパスで、4位以降の方はコロネとメロンパンが
参加賞として配られました。
名残惜しいですが、夜から仕事のため14時にギャラリーを後にしました。

途中、ローソンで買い物しつつ東鷲宮駅を目指しました。
コミュカ大会(前半の部)レポ終わり
幸手スタンプラリー☆9月20日まで
★ 9月5日
1、ヘアーサロンオカダ(ひより)・・・散髪 3500円(7)
2、四季亭舞(かがみ)・・・かにクリームコロッケ定食、コーラ 1130円(2)
3、シネプレックス(ゆたか)・・・トランクス、クリアファイル 1638円(3)
4、タカシマヤ食品(パティ)・・・カップラーメン、ふりかけ 1030円(2)
5、居酒屋横丁(みなみ)・・・レバニラ定食など 1590円(3)
★ 9月7日
1、すてーきのどん(あやの)・・・ダブルハンバーグランチ 1080円(2)+(2)
※同志の方よりスタンプ2個寄贈 ありがとうございます!
★ 9月20日
1、伏見屋(ゆたか)・・・ギャラリーチケット、アクエリアス 1000円(2)
2、遠藤薬局(ゆたか)・・・芳香剤、掃除用品、ボディソープ 1054円(2)
3、ベークショップまきしま(パティ)・・・パン、ジュース 515円(1)
4、Yショップとよだや酒店(あやの)・・・メンマ、ポテチ 533円(1)
5、ローソン(かがみ)・・・パン、おにぎり、ジュース、アイス 1005円(2)
☆ 美水かがみギャラリー2時間(こなた)・・・(2)
※コミュカ大会参加者にはギャラリー1時間無料でした。
★ 9月20日終了時点
スタンプラリー用紙 60枚 スタンプ10個コンプリート 36枚(景品引換36枚)
(前回比)
こなた・・・53 +2
かがみ・・・52 +4
つかさ・・・51 +0
みゆき・・・60 +0
ゆたか・・・53 +4
みなみ・・・36 +3
ひより・・・50 +7
パティ・・・52 +3
みさお・・・55 +0
あやの・・・57 +5
計 519 +31
お買い物金額・・・約254000円

今年も無事に「土師祭らき☆すた神輿」が終了いたしました。
祭興会の皆様、商工会の皆様、鷲宮町民の皆様、神輿製作者の皆様、
そして担ぎ手の皆様、本当にお疲れ様でした!! ありがとう!!!!
ってなわけで、9月5日~7日の3日間、らき☆すた神輿を担ぎに行ってきましたw
神輿を担いでいる様子は前回速報したので、今回はそれ以外の部分でも。

9月6日の朝8時の神社
まだまだマターリw

それでも駐車場では着々とお祭りの準備が。

境内では千貫神輿が組み立てられています。

9時 いよいよ鳥居の脇の倉庫が開きます!

始動! らき☆すた神輿 ver.2009
自分も倉庫から出すお手伝いをさせていただきました。境内まで一足早く担ぎますww

境内で千貫神輿と並ぶらき☆すた神輿

正面より

進行方向右側

背面

進行方向左側

ガソリンスタンドにはらき☆すた神輿を先導する痛ジープがスタンバイwww

駐車場にはQ太郎さん製作の「らき☆すた神輿2008」模型が!
めちゃくちゃ忠実に再現されていますね。すげぇ!!
ちなみにうちのブログの去年の写真を元にして製作されたそうでとても光栄ですww

らき☆すた神輿担ぎ手の皆さんに配られた品々w
お馴染みの特製Tシャツに赤飯とお茶。

こちらは物販で誰でも買える黒Tシャツと特製木札。
木札は去年は担ぎ手の皆さんに無料で配られましたが、今年は物販で購入する形に。
ちなみにTシャツはグリーンとピンクの2種類、木札は紐が黒、白、紫、ピンクの4種類。
写真のものでフルセットですw 木札は黒と白の売れ行きが特に良かったようです。

仲町集会所(仮眠所)@1日目の様子

9月6日朝w

今回の奉納絵馬 「らき☆すた神輿安全祈願」
簡単ですが、レポ終わりw
まだまだ写真あるので、暇があればまたUPします(・∀・)ノ

鷲宮神社 9月6日 13:30

鳥居前にらき☆すた神輿が出てきましたw

13:00から神輿担ぎ手受付が始まりました。
15:00からは記念撮影w
そのころ千貫神輿昼の部が鷲宮の町を練り歩いていました。

17:30、神社駐車場に担ぎ手が集まってきていよいよな雰囲気にww

18:25 祭興会のナリタさんより挨拶があり、いよいよ出陣です!

鷲宮の町を練り歩く我らのらき☆すた神輿!
ちなみに自分は1区、3区、6区で担ぎました。

らき☆すた神輿マンセー\(・∀・)/

21:30 図書館までの往復の後、らき☆すた神輿が神社へ戻ってきました。
祭興会のナリタさんや神輿製作者のもてぎさん、ムードメーカーナオキさんの
挨拶があり、来年も担ぐことを誓って解散となりました。

んで今の仲町集会所の様子www
神輿を担ぐのももちろんめちゃくちゃ楽しいのですが、
夜の集会所での同志との語らいがたまらんですw
集会所にお泊りする、熱きらき☆すたファンは約40名!

集会所に泊っている皆さんで記念撮影www
まだまだ夜は続く・・・w
仮眠所の仲町集会所でマターリw
同志の方にEモバ借りたので、現在の鷲宮神社の状況でもww

鷲宮神社 12:30
千貫神輿の担ぎ手の方も大勢いて大変な賑わいに・・・w

新・らき☆すた神輿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

商店街の様子 12:00
機会があらばまた更新いたしますw
同志の方にEモバ借りたので、現在の鷲宮神社の状況でもww

鷲宮神社 12:30
千貫神輿の担ぎ手の方も大勢いて大変な賑わいに・・・w

新・らき☆すた神輿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

商店街の様子 12:00
機会があらばまた更新いたしますw

ついに夏服こなちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
夏服バージョン出ないかなぁ・・・とずっと思っていましたが、願い叶ってついに登場しました!
告知されたときから待ち遠しくてたまんなかったですwww
しかもボーナスパーツで「ゆたか」が付属するというのだから、黙ってはいられません!
8月上旬にアキバのソフマップで予約して、発売直後に速攻で受け取ってきましたw

おおっ!!!(n‘∀‘)η
今まで冬服でず~っときたので、夏服はとても新鮮ですw

アイテムは紙袋
コミケ時のビックサイトで撮影したかったです・・・w

表情その1 『むー顔』
いつになく真剣な表情です。アニメグッズの品定めなんかをしてる時はこの顔ですねwww

表情その2 『(=ω=.)顔』
この顔が欲しかった!!!! この表情が無ければこなちゃんは始まりませんwww
様々な状況で使えそうですw
ちなみに髪の毛は、今まで使用していた冬服こなたの物に差し替えています。
アホ毛の角度が・・・w アホ毛が折れたときに接着剤で付けたので、塗装にもハゲが・・・。

表情その3 『フリー顔』
好きなシールを貼って、お好みの表情を作れます。これは嬉しい!!!
遊びの幅が大幅に広がりますねw

夏服こなたの一番の収穫といえば、やはりボーナスパーツのゆーちゃん!!
頭部パーツのみなので、冬服こなたor夏服こなたの胴体に差し替えて出来上がりww

めっちゃくちゃ可愛いのですが・・・(;´Д`)
表情がこれ一つのみというのが非常に惜しい!

横顔

後ろから やべぇ・・・(;´Д`)

こなたとゆーちゃんで記念撮影www
ゆーちゃんはこれからの聖地巡礼にも同行させますw

とりあえず5箱買いましたwww

おまけ
近所のゲーセンで「らき☆すたミニディスプレイフィギュアvol.2」が入荷されたので、
早速捕獲してきましたwww
アーム強、箱に大きな隙間あり、景品が落ちる穴がフラット、500円6プレイと設定激甘の
マシンだったので、ついたくさん捕っちゃZE だいたい300円で1個捕れましたw
初期位置から一発で捕れることも! アキバの鬼設定ではもうできないです・・・w
土師祭まであと2日・・・。
↓ ニヤニヤ(・∀・)な写真集